
という疑問にお答えします。
本記事の内容
- あなたに合ったWi-Fi設置方法を紹介
初心者の方がWi-Fiを自宅に設置する際のポイントは、
- 何が必要か知る
- いかに安く済ませるか
- お得なキャンペーンを知る
上記を知れば、初心者でも簡単にWi-Fiを自宅に設置することができます。
Wi-Fiをおすすめする人
- 毎月携帯の通信料がとてもかかる
- スマホ・タブレット・パソコンを無線LANでネットに接続したい
- ゲーム機のオンラインプレイをしたい
- 動画配信サービスを利用する
- たくさんのデバイスをインターネットに接続する
早速、初心者でも簡単にWi-Fiを自宅に設置する方法を解説していきます。
Wi-Fiを自宅に設置するのをおすすめする理由


ココがポイント
- パソコンやスマホ、
タブレットをワイヤレスでインターネットにつなぐ事ができる=LANケーブルが必要ないのでかさばらない - たくさんのデバイスを同時にネット接続することができる=家族みんなでネットを楽しむことができる
- 電波が届く範囲であればどこでも通信ができる
- スマホやタブレットでWi-Fiに繋げば契約している携帯
電話会社の通信量が減らない=データ通信量の少ないプランにすることができるので節約になる - スマホやタブレットでインターネットを使用すると通信速度が速い
自宅をWi-Fi環境にするためにまずは事前確認が必要です!


インターネット回線(光回線)を契約している方
- ルーターが必要
インターネット回線(光回線)に契約しているのであれば、ルーターを用意すればすぐにWi-Fi環境を自宅に作ることができます。
インターネット回線(光回線)を契約していない方
インターネット回線(光回線)に契約していない場合、4通りの方法で自宅にWi-Fi環境を作ることができます。
既にインターネット回線(光回線)に契約している方…ルーターを用意するだけ!




ルーターを選ぶポイント
ルーターを選ぶポイント
- 料金
- 対応している部屋の間取り
- 通信速度
- 接続台数
料金
各プロバイダにてルーターをレンタルすることもできますが、月々の料金がずっとかかるのでレンタルはおすすめしません。
月々1,000円だとしても年間12,000円もかかります。
ここで紹介するWi-Fiルーターは6,980円~となっているので購入した方がコストがかかりません。
ルーターを持っていれば、引っ越した場合でもインターネット回線があればすぐに自宅をWi-Fi環境にすることが可能となります。
対応している部屋の間取り
ここで一番注意しなくてはいけないのが、部屋の間取りになります。
例えば部屋の間取りが3LDKなのに、ルーターの対応している間取りが1LDKだとWi-Fiの距離が届かなくて不安定な接続となってしまいます。
必ず自分がWi-Fi環境を構築する場所の間取り、ルーターの対応している間取りを調べましょう。
通信速度
現時点では通信速度が遅いという機器はよっぽど古くないとほぼありません。
なのであまり気にする必要はありませんが、念のため各目的で必要な通信速度のを以下に記載してるので覚えておくと良いです。
各通信速度
- メールやLINE【下り128kbps~1Mbps】
- Webサイトを閲覧【下りMbps~10Mbps】
- ゲームをオンラインでプレイ【100Mbps~】
- 動画を視聴
画質 | 通信速度 |
4K | 20Mbps~ |
HD 1080p | 5Mbps~ |
HD 720p | 2.5 Mbps~ |
SD 480p | 1.1 Mbps~ |
SD 360p | 0.7 Mbps |
接続台数
個人で利用する場合は特に気にする必要はないです。
たくさんのデバイスを使用するし、家族の人数が多いという方は気を付けるポイントでもあります。
最近のWi-Fiルーターは基本的に接続人数も台数も多くなっているので参考程度に覚えておけば損はありません。
おすすめのルーターBEST3
上記のポイントをふまえた上でおすすめのWi-FiルーターBEST3を紹介します。
WSR-1166DHP3
価格 | 3,280円 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11ac IEEE802.11n IEEE802.11a/g IEEE802.11b |
最大転送速度 | IEEE802.11ac(866Mbps) IEEE802.11n(300Mbps) IEEE802.11a/g(54Mbps) IEEE802.11b(11Mbps) |
有線LANポート | WAN×1、LAN×4 |
間取り | 戸建2階、マンション3LDK |
無線LAN接続 | 利用人数4人、台数12台 |
本体サイズ | 36.5(幅)×160(奥行)×160(高さ)mm |
重量 | 317g |
消費電力 | 8.19W(最大) |
ココがおすすめ
- 価格が安い
- 初心者向け
- 設定が簡単
価格が安く、高性能は求めていない普通にWi-Fiを使えれば良いという初心者の方に一番おすすめのルーターです。
ただしIPv6には対応していないので、パソコンやゲーム機をWi-Fiにつないでゲームをする方はアクセスが集中した場合、通信が不安定になることがあるので次に紹介するWSR-2533DHPL-Cをおすすめします。
WSR-2533DHPL-C
価格 | 9,980円 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11ac IEEE802.11n IEEE802.11a/g IEEE802.11b |
最大転送速度 | IEEE802.11ac(1733Mbps) IEEE802.11n(800Mbps) ※256QAM使用時 IEEE802.11a/g(54Mbps) IEEE802.11b(11Mbps) |
有線LANポート | WAN×1、LAN×4(いずれも1000BASE-T対応) |
間取り | 戸建3階、マンション4LDK |
接続 | 利用人数6人、台数18台 |
本体サイズ | 37.5(幅)×160(奥行)×160(高さ)mm |
重量 | 382g |
消費電力 | 12.6W(最大) |
ココがおすすめ
- IPv6に対応しているので安定した通信ができる。
- 設定が簡単
IPv6に対応しているので、アクセスが集中しても安定した通信を行うことができるので、Wi-Fiにつないでゲームをする方には特におすすめです。
ただし初心者の方が手を出すには若干高い。
特にゲームはしないし、普通にWi-Fiを使えれば良いという方は価格も安いWSR-1166DHP3の方がおすすめです。
WXR-5950AX12
無線方式 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
最大転送速度 | 4803Mbps(5GHz帯)、1147Mbps(2.4GHz帯) |
有線LANポート | WAN×1、LAN×4(最大10Gbps×1、最大1Gbps×3) |
間取り | 戸建3階、マンション4LDK |
無線LAN接続 | 利用人数12人、台数36台 |
本体サイズ | 300(幅)×75(奥行)×195(高さ)mm(アンテナおよび突起部除く) |
重量 | 約1580g |
消費電力 | 37.1W(最大) |
設定方法
step
1インターネット接続に必要な情報(接続用ID、接続用パスワード)を確認
step
2無線親機の準備(スイッチ設定、電源ON、初期化、ケーブル接続)
step
3パソコン、スマホ、タブレットをWi-Fiで接続し、接続用ID、接続用パスワードを設定しインターネットにアクセス
Windows 10
OSがWindows 10の設定は以下の動画を参考に設定してください。
iPhone
iPhoneの設定は以下の動画を参考に設定してください。
android
androidの設定は以下の動画を参考に設定してください。
自宅にインターネット回線もルーターのない方…4通りの方法


インターネット回線(光回線)を契約していない方
光回線+ルーター
- 月額料金が安いおすすめの光回線➡So-net光
- 速度が速いおすすめの光回線➡NURO光
So-net光
ココがおすすめ
- ネット料金+工事費
NURO光
携帯キャリアで簡単にWi-Fiを設置


ソフトバンク光
【料金】
集合住宅に住んでいる方 | 月額3,800円➡月額2,800円 |
戸建てに住んでいる方 | 月額5,200円➡月額4,200円 |
工事費 | 2,000円~24,000円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
|
1,924円/月➡500円/月 ※全てのオプションに申し込む必要があります。ただし、光BBユニットレンタルとWi-Fiマルチパックは必要なのでいいとして、3つ目はBBフォンに登録しておけば大丈夫です。BBフォンはIP電話になりますが僕もこちらを付けています。特に使わなくても料金は発生しないのでご安心ください。 |
ココがおすすめ
- プロバイダ料がコミコミで月額2,800円
- 最大50,000円キャッシュバック
- 他社からソフトバンク光に乗り換えで違約金・撤去工事費満額還元、他社回線からの乗り換えで違約金・撤去工事費最大100,000円割引
- おうち割でスマホ1台当り毎月1,000円割引(ソフトバンク携帯・ワイモバイル)
【プロバイダ料がコミコミで月額2,800円】
通常は月額3,800円ですが、キャンペーン適用で月額実質2,800円となります。
2年間で24,000円もお得になります。
【最大50,000円キャッシュバック】
指定オプション加入が必須となりますが、最大50,000円のキャッシュバックもあります。
【他社から乗り換えキャンペーン】
他社からソフトバンク光に乗り換えで違約金・撤去工事費満額還元、他社回線からの乗り換えで違約金・撤去工事費最大100,000円割引となります。
契約期間満了にならないと違約金がかかりますが、還元してくれるので実質0円で乗り換えが可能となります。
【おうち割でスマホ1台当り毎月1,000円割引】
ソフトバンク携帯・ワイモバイルに限りますが、毎月携帯代が1,000円割引になるのでさらにお得です。
ドコモ光(GMOトクトクBB)
【料金】
集合住宅に住んでいる方 | 月額5,200円 |
戸建てに住んでいる方 | 月額4,000円 |
Wi-Fiルーター | 300円➡ドコモ光を利用で0円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
新規工事費用 | 0円 |
ココがおすすめ
- 新規工事費用0円
- 20,000円キャッシュバック
- 最大5,000ptのdポイントプレゼント
- 高性能Wi-Fiルーターを無料レンタル
- 毎月スマホの料金が割引になる
【新規工事費用0円】
新規契約する際に必要な工事費用が0円となります。
【20,000円キャッシュバック】
【最大5,000ptのdポイントプレゼント】
【高性能Wi-Fiルーターを無料レンタル】
【毎月スマホの料金が割引になる】
500円~最大3,500円の割引が適用されます。
以下に適用金額の詳細を記載するので自分はいくら割引になるのかを確認してみてください。
「ギガホ」または「ギガライト」の方
家族が「ギガホ」または「ギガホライト」を利用している人数×1,000円
「カケホーダイ&パケあえる」を利用している方
契約プラン | 割引額 |
ウルトラシェアパック100【100GB】 | 3,500円 |
ウルトラシェアパック50【50GB】 | 2,900円 |
ウルトラシェアパック30【30GB】 | 2,500円 |
ベーシックシェアパック Step4【~30GB】 | 1,800円 |
ベーシックシェアパック Step3【~15GB】 | 1,800円 |
ベーシックシェアパック Step2【~10GB】 | 1,200円 |
ベーシックシェアパック Step1【~5GB】 | 800円 |
ウルトラデータLLパック【30GB】 | 1,600円 |
ウルトラデータLパック【20GB】 | 1,400円 |
ベーシックパック Step4【~20GB】 | 800円 |
ベーシックパック Step3【~5GB】 | 800円 |
ベーシックパック Step2【~2GB】 | 200円 |
ベーシックパック Step1【~1GB】 | 100円 |
ケータイパック【2GB】 | 500円 |
au光
料金
集合住宅に住んでいる方 | 月額2,600円~ |
戸建てに住んでいる方 | 月額4,000円~ |
新規工事費用 | 月額料金に含まれています |
契約事務手数料 | 3,000円 |
Wi-Fiサービス | 月額500円➡auのスマホをご利用の方は無料 |
ココがおすすめ
- プロバイダ料がコミコミで月額2,800円
- 最大50,000円キャッシュバック
- 他社からソフトバンク光に乗り換えで違約金・撤去工事費満額還元、他社回線からの乗り換えで違約金・撤去工事費最大100,000円割引
- おうち割でスマホ1台当り毎月1,000円割引(ソフトバンク携帯・ワイモバイル)
最大60,000円のキャッシュバック!
入会特典で30,000円、他社からの乗り換えで+30,000のキャッシュバックが追加され、最大60,000円のキャッシュバックがもらえます。
これから新規でau光に申し込む場合は30,000円のみとなります。
最大50,000円キャッシュバック
指定オプション加入が必須となりますが、最大50,000円のキャッシュバックもあります。
他社から乗り換えキャンペーン
他社からソフトバンク光に乗り換えで違約金・撤去工事費満額還元、他社回線からの乗り換えで違約金・撤去工事費最大100,000円割引となります。
契約期間満了にならないと違約金がかかりますが、還元してくれるので実質0円で乗り換えが可能となります。
おうち割でスマホ1台当り毎月1,000円割引
ソフトバンク携帯・ワイモバイルに限りますが、毎月携帯代が1,000円割引になるのでさらにお得です。
自宅でも外出先でもWi-Fi接続ができるモバイルWi-Fi


ココがおすすめ
- 工事不要で即日はい発送してくれるので最短で翌日からWi-Fiを使える
- 自宅はもちろんのこと、小型で持ち運びもできるので外出先でもWi-Fiを使用することができます。
自宅で使用できて持ち運びも可能で外出先でも使用できるのがモバイルWi-Fiの最大のメリットになります。
ココに注意
モバイルWi-Fiを購入の方は以下をご覧ください。
モバイルWi-Fiを選ぶポイント
モバイルWi-Fiを選ぶポイント
- 料金
- 通信速度
- 速度制限
- 対応エリア
料金
通信会社 |
月額料金 |
月間通信量 |
docomo |
6,980円 |
30GB |
5,980円 |
7GB |
|
au |
4,880円 |
無制限 |
softbank |
7,480円 |
50GB |
Y!mobile |
4,380円 |
無制限 |
3,696円 |
7GB |
|
UQmobile |
3,880円 |
無制 |
料金で選ぶなら圧倒的にUQmobile一択となります。
通信速度
現時点では通信速度が遅いという機器はよっぽど古くないとほぼありません。
なのであまり気にする必要はありませんが、念のため各目的で必要な通信速度を以下に記載してるので覚えておくと良いです。
各通信速度
- メールやLINE【下り128kbps~1Mbps】
- Webサイトを閲覧【下りMbps~10Mbps】
- ゲームをオンラインでプレイ【100Mbps~】
- 動画を視聴
画質 | 通信速度 |
4K | 20Mbps~ |
HD 1080p | 5Mbps~ |
HD 720p | 2.5 Mbps~ |
SD 480p | 1.1 Mbps~ |
SD 360p | 0.7 Mbps |
速度制限
個人で利用する場合は特に気にする必要はないです。
たくさんのデバイスを使用するし、家族の人数が多いという方は気を付けるポイントでもあります。
最近のWi-Fiルーターは基本的に接続人数も台数も多くなっているので参考程度に覚えておけば損はありません。
ただし、注意しないといけないのが携帯と同じように圏外でも使えない場所が存在します。
各キャリアの電波状況と同じ(au圏外=auモバイル圏外)
通信会社 |
月額料金 |
月間通信量 |
docomo |
6,980円 |
30GB |
5,980円 |
7GB |
|
au |
4,880円 |
無制限 |
softbank |
7,480円 |
50GB |
Y!mobile |
4,380円 |
無制限 |
3,696円 |
7GB |
|
UQmobile |
3,880円 |
無制 |
対応エリア
モバイルWi-Fiにはスマホと一緒で対応エリアが存在しています。
対応していないエリアでは通信が途切れる、圏外で利用できないといったことになるので、かならず対応エリアを確認しましょう。
おすすめのモバイルWi-FiTOP3
UQ WiMAX(Speed Wi-Fi NEXT W06)
本体サイズ | 約128×64×11.9mm(ディスプレイ2.4インチ) |
重量 | 約125g |
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n/ac |
通信速度 |
※USBケーブル接続時の通信速度 |
無線LAN接続 | 最大16台 |
事務契約手数料 | 3,000円 |
端末代金 | 0円 |
月額 | 2,170円~ |
契約期間 | 3年間 |
工事不要のホームルーター


ホームルーターには以下の3種類があります。
Speed Wi-Fi HOME L02
WiMAX HOME 02
Softbank Air
総合比較
商品名 | Speed Wi-Fi HOME L02 | WiMAX HOME 02 | Softbank Air |
商品画像 | |||
本体サイズ | 約93×93×178mm | 約50×118×100㎜ | 約225x103x103mm |
重量 | 約436g | 約218g | 約635g |
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n/ac | 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz対応) | 802.11a/b/g/n/ac |
通信速度 |
※LANケーブル接続時の通信速度 |
下り最大440Mbps 上り最大75Mbps |
下り最大962Mbps |
無線LAN接続 | 最大42台 | 最大20台 | 最大62台 |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
端末代金 | 0円 | 0円 | 0円 |
キャンペーン | 34,800円キャッシュバック | 34,800円キャッシュバック | 12か月-1,080円 |
月額 | 3,609円~ | 3,609円~ | 3,800円 (13か月目から4,880円) |
契約期間 | 3年間 | 3年間 | 2年間 |
どれを選べば良い?
最安の料金で選択するのなら、Speed Wi-Fi HOME L02またはWiMAX HOME 02を選ぶのが良いでしょう。
通信速度を見るとSoftbank Airの方が早いですが、台数を多く利用する(企業利用等)場合以外は特に気にしなくて問題ないです。
各通信速度
- メールやLINE【下り128kbps~1Mbps】
- Webサイトを閲覧【下りMbps~10Mbps】
- ゲームをオンラインでプレイ【100Mbps~】
- 動画を視聴
画質 | 通信速度 |
4K | 20Mbps~ |
HD 1080p | 5Mbps~ |
HD 720p | 2.5 Mbps~ |
SD 480p | 1.1 Mbps~ |
SD 360p | 0.7 Mbps |
どれも上記の通信速度を満たしているのでSpeed Wi-Fi HOME L02またはWiMAX HOME 02を選びましょう。
Speed Wi-Fi HOME L02はこんな方におすすめ
- かわいいデザインが好き
- 地方都市住まいの方
- オンラインゲームを良くする
- 接続台数が多い方が良い
WiMAX HOME 02はこんな方におすすめ
- 小さい方が良い
- 消費電力を抑えたい
- 都市部の最大速度エリアに住んでいる方(東京・埼玉・宮城・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡の一部)
まとめ:初心者でも簡単にWi-Fiを自宅に設置する方法を解説
インターネット回線(光回線)を契約している方
- ルーターが必要
インターネット回線(光回線)に契約しているのであれば、ルーターを用意すればすぐにWi-Fi環境を自宅に作ることができます。
インターネット回線(光回線)を契約していない方
インターネット回線(光回線)に契約していない場合、4通りの方法で自宅にWi-Fi環境を作ることができます。