
という疑問を解決します。
本記事の内容
- U-NEXTの無料トライアルを利用する3つのメリット
- U-NEXTの無料トライアルを始めるための3つの注意点と登録手順
これからU-NEXTの無料トライアルを始めるという方に、実際に無料トライアルを試した僕が感じたメリットや注意点、登録方法をわかりやすく解説します。
U-NEXTの無料トライアルは31日間と数ある動画配信サービスの中で最長となり、ポイントももらえて最新作も無料で見ることができるのでとてもお得です。
とはいえ、本当に無料なのか?お金はかからないのかなど気になる点はたくさんあると思うので全て解決します。
U-NEXTの無料トライアルとは
U-NEXTには31日間の無料期間(トライアル)が用意されています。
有料契約と同じ内容でU-NEXTを利用することができます。
31日間は完全に無料となるのでお金をかけずに動画を視聴することができます。
U-NEXTの無料トライアルを利用する3つのメリット
- 無料で動画を見放題、雑誌を読み放題できる
- ポイントがもらえるので新作の動画も視聴できる
- どんなサイトか知ることができる
無料で動画を見放題、雑誌を読み放題できる
無料トライアル中でもU-NEXTの機能を全て利用することができます。
見放題対象動画180,000本以上、読み放題対象書籍や雑誌を好きなだけ見る・読むことができます。
ポイントがもらえるので新作の動画も視聴できる
無料トライアルに申し込むだけで、新作などのレンタル作品や漫画を購入できるポイントを600ポイントもらえます。
ポイントは1ポイント=1円になるので600円までの動画や漫画を購入することができます。
アナと雪の女王2やスター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け、AI崩壊などの最新作もポイントを利用すれば、実質無料で視聴することができます。
どんなサイトか知ることができる
「これからU-NEXTを利用しようと思っている」「他のサービスと比べたい」という方にはとてもうれしいですね。
実際に使ってみないと自分に合うサービスなのか分からないし、いきなり有料契約になってしまうと、「登録したのに全然見るものがなくて無駄にお金を払ってしまった」なんてことになりかねません。
ですが、U-NEXTの無料トライアルを利用することにより、「有料でも契約する価値がある」「自分に合っているサービスだ」などと検討することができます。
U-NEXTの無料トライアルを始めるための3つの注意点と登録手順
3つの注意点
U-NEXTの無料トライアルに登録する際には以下の3つの注意点に気を付けてください。
3つの注意点
- 無料体験は初回のみ
- 年齢によっては登録できない可能性がある
- 登録する端末によって支払い方法が変わる
無料体験は初回のみ
U-NEXTの無料体験は基本的に初回のみの登録となっています。

おすすめはしませんが、例外で2回目でも無料体験を利用することができます。
- 1回目に登録したメールアドレスとは違うアドレスを使う。
- 1回目とは違う支払い方法を選択する。
上記の1つでも同じ情報を登録してしまうと、同一人物とみなされ初回の31日間無料は適用されません。
もし2回目も利用したいという方がいましたら、家族に登録してもらって子アカウントを作って利用するのがベストの方法になります。
年齢によっては登録できない可能性がある
U-NEXTではアダルトジャンルの動画も配信しているため、20歳以下の登録には制限がかかっています。
ココに注意
- 18歳未満の方=本人自身の登録ができない。
- 18歳以上20歳以下=親の同意が必要

そんな方は、家族で20歳以上の方に登録してもらい子アカウント作成後に共有してもらえれば視聴することができます。
子アカウントでアダルト動画を視聴することが出来ない仕様となっているので20歳以下のお子様がU-NEXTで動画を見たいといった場合でも安心して共有することができます。
登録する端末によって支払い方法が変わる
U-NEXTの無料トライアルに登録する方法は2つあります。
登録方法
- スマホ・タブレットで登録する
- パソコンで登録する
どちらの登録でもクレジットカードまたは携帯キャリア決済の2種類から選択することができます。
ちなみにデビットカードでの支払いはできませんでした。
実際にジャパンネット銀行とLINE Payで登録を試してみましたが、登録はできませんでした。
U-NEXTではデビットカードの支払いには対応していないので登録する際はクレジットカードまたは携帯キャリア決済で登録しましょう。
登録手順
前項でお伝えした通り、U-NEXTに登録する方法は2つあります。
登録方法
- スマホ・タブレットで登録する
- パソコンで登録する
それぞれ登録方法を図解にて解説していきます。
step
1U-NEXTにアクセス
step
2「まずは31日間無料体験」をタップ
step
3「次へ」をタップ
step
4必要項目を入力し終わったら「次へ」をタップ
- 名前
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- パスワード
- 電話番号
- お住まいの地域
step
5支払い方法を選択し、「送信」をタップ
ココに注意
Wi-Fiに接続していると「送信」をタップした後に、以下の表示が出るのでWi-Fi接続をオフにしておくことをおすすめします。
step
6「申し込む」をタップ
step
7「ホーム」をクリック
これで登録が完了となりすぐに動画を視聴することができます。
パソコンでの登録方法も同じ手順となります。
家族で共有したいという方は「アカウントを追加」にて子アカウントの設定が可能となっています。
同時視聴も可能となているので同じ時間・同じ動画を視聴することができます。
詳しくは「U-NEXTの同時視聴は複数の端末で動画再生が可能!子アカウントを設定して家族で共有」をご覧ください。
無料トライアル後は有料になる
U-NEXTの無料トライアルは登録した日から31日間となっていて、31日間が過ぎると有料となり月額1,990円が発生します。
その為無料トライアルのみで終わらせたいという方は必ず31日間の間に解約する必要があります。
U-NEXTの無料期間は登録日から31日間となっています。

登録する際にいつまでが無料期間が記載されているので必ずメモしておきましょう。
メモするのが忘れたという方は、ブラウザでU-NEXTにログイン後、「設定・サポート」の「契約内容の確認・変更」からいつまでが無料期間なのかを調べることができます。
詳しい解約方法は「4つの注意点!U-NEXTを解約したのに請求が来る理由と正しい手順」を参考にしてみてください。
まとめ
3つの注意点
- 無料体験は初回のみ
- 年齢によっては登録できない可能性がある
- 登録する端末によって支払い方法が変わる
登録方法
- スマホ・タブレットで登録する
- パソコンで登録する
U-NEXTの無料トライアルは31日間無料で動画や雑誌を無料で見ることができます。(見放題・読み放題対象作品)
とはいえ実際に使ってみないとどのくらい良いのかわかりません。
本記事を参考に是非一度お試しください。